事例詳細

SF商法で高額な商品を購入

美容・衛生・健康 SF商法(催眠商法)過量販売次々販売 高齢者

町で声をかけられ、腕や膝のサポーターをあげると会場に案内された。商品の販売はしないと言っていたが、健康の話を聞いて、無料のものをもらっているうち、40万円もするベッドパットを契約してしまった。

 

センターからのアドバイス!

空き店舗などの会場を借りて人を集め、食品や日用品を安価な値段で販売し、巧みな話術で高額な商品の販売へ引き込んでいくのがSF商法です。そこで売られる商品は健康食品、健康器具、健康ふとんなど健康不安のある高齢者の興味をそそるものが多いのが特徴です。
契約するまでは帰してもらえないこともあります。被害にあわないためには、安易について行かないことが大切です。
また、契約書面を受け取って8日以内であればクーリング・オフができます。過量販売、次々販売など、勧誘に問題があれば契約は取り消しとなる可能性があります。

 

参考リンク

 

関連記事

 

一覧に戻る
悩まず ご相談ください

あなたのご相談に消費生活相談員が応じ、助言・情報提供等を行います。

相談窓口の ご案内はこちら
  • 消費生活相談員の仕事・採用情報はこちら
  • 相談データ・分析 年度別、各区版
  • ヨコハマ消費生活4コマ漫画「トラブるまえに気づけ」
  • 動画ギャラリー
  • 消費生活情報メルマガ 週刊はまのタスケ・メール
  • 啓発リーフレット・グッズ等 ご自由にダウンロード下さい
  • 消費者契約クイズ 正しい知識でトラブルを未然に防ごう!
  • 会議室のご案内 学習会、研修会などにご利用いただけます
  • 図書・DVD検索 消費にまつわる専門書や学習DVDを検索
  • 横浜市消費者協会の使命と役割
  • 脱炭素 ロゴ

ページトップへ