消費生活情報メールマガジン
週刊 はまのタスケ・メール』

配信登録はこちら(新しいウィンドウで開く)

クレジットカードの不正利用

 先日、カード会社から連絡があり、自分のクレジットカードが不正利用されていることが分かった。通販サイトで利用され総額70万円ほどになる。カードは手元にあり、フィッシングにあった覚えもない。不正利用分についてはカード会社の補償が適用されることになったが、うち2万円については補償期間外のため対象外になると言われた。自分が利用していないのに支払わなければならないのか。(相談者 50代 男性)

 

センターからのアドバイス

 各カード会社は規約で不正利用による補償期間を定めており、期間外の利用についてはカード会社に補償を求めることは困難です。クレジットカードの利用明細は、毎月必ず確認しましょう。不正利用にいち早く気づくことが大切です。不正利用が疑われる場合は、被害拡大を防ぐために速やかにクレジットカード会社に連絡し、調査を依頼しましょう。その間、請求が停止されるか、一旦引き落とされたあとに返金されるかはカード会社の判断になります。

・相談事例
クレジットカードの不正利用に注意

 

消費者力をパワーアップしよう♪
メールマガジン「週刊はまのタスケ・メール」をご活用ください。

配信登録はこちら(新しいウィンドウで開く)
一覧に戻る

ページトップへ