消費生活情報メールマガジン
週刊 はまのタスケ・メール』

これまでに配信した「週刊はまのタスケ・メール」の内容をご覧いただけます。

配信登録はこちら(新しいウィンドウで開く)
  • ネット通販で、返金を受けるはずが、お金を送金させられた  ネット通販で、日傘を注文し指定口座に8,000円を振り込んだ。後日、事業者から「商品が欠品しているので、返金したい」と連絡があった。返金にはコード決済アプリが必要と言われアプリをインストールした後、ビデオ通話を利用しながら、事業者に返金操作を... 続きはこちら
  • 各区消費生活相談情報(涼秋号)公開中 センターでは年3回、各区ごとの消費生活相談件数などを発表しています。今年4月から7月までに受けた相談を、各区と市全体の相談結果2枚にまとめ、年代ごとに多い相談やトピックスなども掲載していますので、ご一読ください。センターのホームページで各区ご... 続きはこちら
  • 10月の消費生活教室のお知らせ 【10月26日(木曜)】だまされない消費者になるために-心理学から消費者被害の未然防止を学ぶ-講師:立正大学 心理学部 教授 西田公昭時間:13時30分から15時30分(開場:13時00分)会場:港北公会堂 講堂所在地:横浜市港北区大豆戸町26-1交通:... 続きはこちら
  • 「無料点検です」と訪問してきた事業者と、ガス給湯器の購入契約をしてしまった  先日、「ガス給湯器の無料点検です。」と突然、事業者が訪問してきた。無料ならばと思い点検してもらったところ、「劣化しているので、いずれ壊れる。火災の心配もある。」と言われた。事業者からは「新しい給湯器が、今なら割引ができる。」と言われ、その... 続きはこちら
  • 親が昔加入した互助会に連絡がつかない  母が30年以上前に契約した互助会に電話をかけたがつながらなかった。もうサービスを受けることはできないのか。(相談者 60代 女性)センターからのアドバイス 「親が互助会に加入した後何十年も経過する間に、電話がつながらなくなり所在も不... 続きはこちら
  • 「令和4年度消費生活相談の動向」を公表しました! ◆年間で14,732件の相談を受けた中で最も多く寄せられた相談は、「化粧品」に関する相談(1,286件)で、中でも化粧品を通信販売で購入した際のトラブルが多くを占めています。続いて架空請求など商品が特定できない「商品一般」、退去時の原状回復に関する「不... 続きはこちら
  • ショッピングモールで勧誘されたウォーターサーバーの契約を解約したい  妻が半月ほど前にショッピングモールで事業者から声をかけられ、浄水型ウォーターサーバーの契約を勧められた。夫に相談してからと思ったが、事業者から「今日契約すると月々の支払いから1000円値引く」と言われ、契約をしてしまったようだ。後日、私が契約... 続きはこちら
  • スマホでQR/バーコード決済アプリに登録をしたら違うアプリに登録されていた  スマホでQR/バーコード決済アプリに登録しようとして、名前や住所、クレジットカード番号などを入力した。登録後送られてきた確認メールを見て、いつの間にか海外のセキュリティサービスのサブスクに登録されていることが分かった。使用料無料の期間がある... 続きはこちら
  • 9月の簡易テスト実習のお知らせ【募集は終了しました】 【定員に達したため募集は終了しました】『日焼け止め』の正しい使い方を学ぶ紫外線の皮膚への影響と「日焼け止め」に表示されるSPFとPAについて学びます。紫外線の強度を測定して「日焼け止め」の効果を体験しましょう。講師:独立行政法人国民生活センタ... 続きはこちら
  • 部屋にゴキブリが出たので、ネットで探した駆除業者を呼んだら、高額請求された  自宅にゴキブリが出て困ってしまい、インターネットで駆除業者を探したところ、「ゴキブリ駆除基本料金900円から」と表示がある業者を見つけ依頼した。しばらくすると事業者が来訪した。事業者から「燻煙剤をまくので2万円かかる」と言われ、高いと思ったが... 続きはこちら

ページトップへ