事例詳細

法務省など公共機関からの料金未納ハガキ

情報通信サービス 架空請求 高齢者

法務省管轄支局などの公共機関名で、「消費料金」「民事訴訟」というハガキが届いた。文面には、「契約不履行による民事訴訟案件として、連絡がなければ差し押さえを強制的に執行する」などと書かれていた。
期日までに連絡せよとあるが、何についての請求なのかよく分からず、身に覚えもない。このまま無視しても大丈夫だろうか?

 

センターからのアドバイス!

「具体的にいつ、何のサービスや商品を契約し、いくらの料金を請求されているのか」など、詳しいことが全く不明のハガキは架空請求です。連絡など取らず一切無視しましょう。最近は一部に封書で届くケースもありますが、正式な訴状は、裁判所の名前入りの「特別送達」と記載された封書で、直接手渡すことが原則となっており、郵便受けに投げ込まれることはありません。

※住所や名前などの個人情報のリストが流出し、悪用され大量に発送されている可能性があります。残念ながら流出してしまった個人情報は取り戻すことはできません。「個人情報を削除してあげる」などとうたい手数料を得る悪質な手口もありますのでご注意ください。

 

参考リンク

 

関連記事

 

一覧に戻る
悩まず ご相談ください

あなたのご相談に消費生活相談員が応じ、助言・情報提供等を行います。

相談窓口の ご案内はこちら
  • 消費生活相談員の仕事・採用情報はこちら
  • 相談データ・分析 年度別、各区版
  • ヨコハマ消費生活4コマ漫画「トラブるまえに気づけ」
  • 動画ギャラリー
  • 消費生活情報メルマガ 週刊はまのタスケ・メール
  • 啓発リーフレット・グッズ等 ご自由にダウンロード下さい
  • 消費者契約クイズ 正しい知識でトラブルを未然に防ごう!
  • 会議室のご案内 学習会、研修会などにご利用いただけます
  • 図書・DVD検索 消費にまつわる専門書や学習DVDを検索
  • 横浜市消費者協会の使命と役割
  • 脱炭素 ロゴ

ページトップへ