事例詳細

「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」が封書で届いた

情報通信サービス 架空請求

窓付き封筒で「重要」と押印されている封筒が届いた。消印はあるが、差出人の住所や氏名などは書かれていない。
開封すると、「法務省管轄支局」から「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と書いてあり、裁判取り下げ期日までに連絡しないと相手の主張が全面的に受理され、裁判所から呼出状が発行され出廷しなければならなくなるとあった。身に覚えがないが、どうしたらよいだろうか。

 

センターからのアドバイス!

いかにも公共機関らしい名をかたった、架空請求のハガキや封書がばらまかれています。
このような架空請求は、商品やサービスに関する具体的な記述がない、返答期限が短く設定されている、そもそも身に覚えがないなど、冷静に考えればおかしい点が沢山あります。このような封書やハガキは無視してください。
慌てて電話をしてしまった場合は、着信拒否を設定する、留守番電話にして知り合いの電話以外は出ないなどの策を講じ、相手からの連絡は一切絶ちましょう。一度連絡してしまうと、お金をだまし取ろうと執拗に連絡してきますが、取りあってはいけません。
なお、正式の訴状は裁判所の名前入りで「特別送達」と封筒に書かれており、受取先に直接手渡すことが原則となっています。以下のリンクをご参考ください。

 

参考リンク

 

関連記事

 

一覧に戻る
悩まず ご相談ください

あなたのご相談に消費生活相談員が応じ、助言・情報提供等を行います。

相談窓口の ご案内はこちら
  • 消費生活相談員の仕事・採用情報はこちら
  • 相談データ・分析 年度別、各区版
  • ヨコハマ消費生活4コマ漫画「トラブるまえに気づけ」
  • 動画ギャラリー
  • 消費生活情報メルマガ 週刊はまのタスケ・メール
  • 啓発リーフレット・グッズ等 ご自由にダウンロード下さい
  • 消費者契約クイズ 正しい知識でトラブルを未然に防ごう!
  • 会議室のご案内 学習会、研修会などにご利用いただけます
  • 図書・DVD検索 消費にまつわる専門書や学習DVDを検索
  • 横浜市消費者協会の使命と役割
  • 脱炭素 ロゴ

ページトップへ